2021年03月18日

すみっコぐらし、とかげ~っ!

何を見つけてくるんだかわからない?末っ子


ついに大好きなとかげちゃん発見!


四女から危険物ない?と聞かれ裏面提示。


長女は…

だってぇ、末っ子のとかげちゃんやて…

渋々容認。


鍋焼きうどんにして食べてました


とかげちゃんを2枚にしてね(1つを2枚ね)


うれしそうでした!  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:05Comments(0)きらりとママの日記

2021年03月17日

野菜は今常温か?冷蔵やろが(怒)

送料補助の娘ちゃんのお父さんからトンだ画像がきて娘たちが怒り心頭だ!


有機栽培だけど認証とっていない農家さんが丹精込めた作品だよ、野菜は。


それをだよ、常温で運ぶドライバーがいるんだぞ怒らずにおれんぞ。


おとぉはんもドライバーでたまに近距離(変異ウイルス出てない地域限定)で野菜運ぶけど冷蔵にするぞ。


日本語おぼつかない外国人が手をかけるからこうなるの。

だからおとぉはんは外国人は雇わない、信用できないから。

娘ちゃんのお父さんの所には日本国籍の外国人がいるけど働き者で語学が達者なお父さんがいる。


その1人だけね。

娘ちゃんとこの野菜常温事件は二度目で同じ運送屋で大手です。


娘ちゃんは土下座しろ!!と怒ったそうなので今日お母さんが対処にあたるでしょう。


わが家からショックの娘ちゃんに椎茸や甚五右衛門芋を送ってあげよう思います…


娘ちゃんは萎れた葉っぱを持ち帰ってホーロー鍋に水をはり、野菜を浸けています…


野菜からの悲鳴が聞こえてきそうだよ(泣)  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:22Comments(0)

2021年03月15日

姉ちゃん流!

今朝の長女作のお味噌汁。


大根、タマネギ、長ネギ、いりすりごま少し(ゴマグリナン、セサミン)、生姜味噌、切り昆布、などが入っています。

妹たちがひさしぶりの姉ちゃん味噌汁だぁ~って大喜び。


いつも味噌汁は四女の担当なんだが、長女が気が向いた模様で頑張りました。


お味噌汁がないと生きてはいけないようです(笑)  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:05Comments(0)

2021年03月14日

農作業は大変!

都心て、ホントに脆弱ビックリしたぁ…と言う娘たち。


路上のマンホールから噴水状態の雨…


この田舎道で起きたら大変だよ全く!


雪降りゃ電車止まるわタクシー並びすぎ問題にあ然!

都会は二度と住みたくない…言うわでねぇ。


農作業をお手伝い先で頑張ってきた娘たちは午後組と交代して昼食後にお昼寝。

13時には起きて夕食の用意開始。

ひさびさの芋煮とおかぁはん手作りのすだち豆腐でルンルン。

コレもまた成長の証。  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:33Comments(0)

2021年03月12日

心をつなぐ…

昨日、長女とせっかちに新たな家族が仲間入りしました。

黒猫チビ1号はせっかちに、2号は長女にわたされ名前がつきました。

二代目長女猫は海風と書いてわたる、二代目せっかち猫は光結と書いてきづなに。


光は地球がなくならない限り続いていくもの、海も似ていますね。


長女の猫は初代猫の名前から一文字いれてます。


せわしない中でしたが、亡くなった二匹の猫にも手を併せてくれた漁師さん。


埼玉娘の猫も抱きながら(甘えん坊だなぁ)って。



長女とせっかちはこれからきづなをつむいでいく事になります。


わたるくん、きづなくんママを頼むね!!  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:06Comments(0)結(えん)

2021年03月11日

もう10年…

おはようございます。


久しぶりだなぁ、朝投稿すんの。

今日は東日本大震災のご命日。

娘たちが苦しむキッカケになったビックリワクチンが大流行した事も忘れられません。


それがあったから娘たちはおかぁはんのようになるべく寄って集って来たんです。


走馬灯のように過ぎた日々でした。


10年で長女とせっかちの愛猫は虹の里へわたりました。


今日慰霊の後に埼玉娘の猫のパパさんが来ます。


猫のママに戻る決心がついたので連れて来てくれる漁師さん。


黒猫チビ1号2号どんな名前になるんでしょうか  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 07:28Comments(0)結(えん)

2021年03月10日

同じつや姫でパッケージで差

娘たちがお米の5つ星マイスター西島豊造さんのブログから発見したパッケージの疑問?


同じ事思っていたようです。


オリンピックエンブレムのデザイン担当の会社に依頼したのかな?


エンブレムみた娘たちは(おくやみマーク?)って。


山形つや姫のパッケージもヒドい!


お米生殺しレベル。

美味しいのに残念極まりない!

まだね、宮城のつや姫パッケージの方がオシャレだよ。


山形つや姫のパッケージは何かしらんの時に変えた方がいい。

つや姫かわいそうだもん。


だから若君の雪若丸が、頑張るのか?


食味ランキングがでたが、せっかちはゆめぴりかだしおかぁはんはササニシキ。

四女はあきたこまちとめんこいな。


長女と次女は最上はえぬき、他はまなむすめ・だて正夢、パッケージ今一歩の山形つや姫、岩手金色の風?でしょうか…

おとぉはんササニシキがいいです。東根のおじさんキノコとお豆腐屋さんの油揚げを煮込んで味付けした炊き込みがおいしかった印象が忘れられないもん!  


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:03Comments(0)

2021年03月09日

農家さんの対策

ビニールハウスに入る事で水分補給を忘れがちになって起きる隠れ熱中症。


娘たちのお手伝い先になっている、農家さんではグリーンダカラのゼリー対策をしている模様。


娘たちにオレンジベジタブルやグレーププルーンをくれたので明日実食です!  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:15Comments(0)きらりとママの日記

2021年03月08日

庄内雪若丸、特Aだっ!

庄内雪若丸生産者の皆様、おめでとうございます。


食味ランキングで特A維持になりおめでたい限りです。


庄内って、酒田入るよね?と四女。


そうだったら、酒田にはめだかの先生・tan-tanさん・お世話になった女将さん・Ricoさん・エルショーのママさんが在住地域ですからね。


嬉しさも倍々です!
  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:15Comments(0)結(えん)

2021年03月06日

蜂蜜の入れすぎ!

朝とお昼ごはんの後に娘たちが食べてるヨーグルト。


レモン蜂蜜、ヨーグルト、ローズヒップ(ビタミンCの爆弾)、有機百花蜂蜜になってます。


蜂蜜入れすぎです。

ビタミンCないと花粉症にも勝てないし、大腸がキレイになんない?


砂糖じゃないから虫歯予防にもなる…

桃の節句より、大腸キレイに花粉症になりたくない予防対策大事な娘たちです  続きを読む


Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:03Comments(0)新たな道へ