2022年11月28日
おとぉはんにはそばにいてほしい❗

おはようございます。
愛知県の展示飛行から戻りました
娘ちゃん親子はメッチャダイナミックだよね
その中で末っ子はやっぱりお父さんはすぐ手が届く距離にいてほしい……と思ったようです
末っ子のお父さんはそうではなかったのか?
おとぉはんは迷惑かもですが娘たちからめをはなしませんよ
大事だし、愛情かけてますから
どうして?目をはなせるんですか?と聞きたいです(`Δ´)
真っ暗な家に帰され泣いた娘たちがほとんどですよ、娘たちから目をはなすなんて考えられないですおとぉはんには❗
末っ子の言葉は嬉かったですが…
複雑です
さびしいん坊の末っ子なので
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
09:40
│Comments(0)
│結(えん)
2022年11月26日
キューピッド隊とJOEさんへの祈り

おはようございます。
今日はわたくしおかぁはんが書いていきます。
お久しぶりなので誤字脱字は許して下さいね
わが家のキューピッド隊の末っ子、ときママ、薩摩おごじょ、ムジナもん娘と引率したお父さんとおとぉはんは昨日出発しました。
娘ちゃん家族とも久々のご対面。
小牧基地にはキューピッドブルーインパルスが来てるもの、黙っていません‼
今年最悪の事故のなった小松のアグレッサー事故…
ブルーインパルスのJOEさんが若いかたと絶命しましたね(。>д<)(。>д<)
それを2週間以上経過してから墜落したと思われる…
まるで他人事、そしてあまりに冷たすぎる無能ぶりに激怒した末っ子(涙)
出発前に、お経をあげてもらい、こちらで購入したクリスマス用オーナメントをのせています
JOEさんや若いかたがトナカイとなって戻れるようにと。
トンだトンチンカン発言の空幕トップの空気に染まらないようにしてもらいたいです
末っ子たっての願いでもあろうかと思います(。>д<)(。>д<)
事故なきように楽しんで来てほしいです
末っ子のそばにはJOEさんオーナメントあるから大丈夫かな……
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
09:18
│Comments(0)
│ブルーインパルス
2022年11月23日
ごぼうちゃん知事、深谷ガールズふっかちゃんと#ねぎらいの日

こんにちは。
今日は勤労感謝の日。
深谷ガールズふっかちゃんのツイッターに埼玉県のごぼうちゃん知事がオジャマして#深谷ねぎらいの日を大宣伝
わが家も夜は麹ねぎ鍋です
鰹節も自分で削って一番だし作っています。
ねぎは曲がりねぎとおかぁはんの自家製カボス木綿豆腐です
実はおとぉはん、朝からおかぁはんを見ていません
カボス木綿豆腐作りを頑張っているんだと思います
だだちゃ豆でね…きっと
あごだし自家製塩ポン酢とともに……
#全国の働いているみなさまへ、ねぎらいの日
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
14:38
│Comments(0)
│結(えん)
2022年11月21日
親父の発言に……

おはようございます
とある日に親父が
おかぁはんのライティングビューローに置いている写真立てのものを…
頭にきたと言います。
それはブルーインパルス元隊長の稲留仁さんと撮影したもの。
おかぁはんの亡父に声質が似ている稲留隊長でしたので大好きな人なんですよ
おかぁはんを娘と呼ぶようになって二桁を数えますが嫌なものは嫌なんですね(。>д<)
もう一度生きなおすチャンスが許されたならおかぁはんの父になりたい親父…
おかぁはんの父が許すのか?
長く生きれなかったおかぁはんの父と60過ぎておかぁはんの最後の砦となったおとぉはんの親父と勝負したらどっちが勝つんだろうか?
思わぬ親父の発言に心ザワついてしまったおとぉはんです
慈愛って大事だね…
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
10:51
│Comments(0)
│父として、母として
2022年11月19日
おかぁはん、お母さん、娘たちおめでとう


こんにちは。
わが家今日はバタバタしてます
1年に1度の娘たちのお誕生会と妻とお母さんのお誕生日、おとぉはんとおかぁはんの結婚記念日が重なり大変です
薩摩おごじょを連れている親父はしゃぶしゃぶできる魚を釣り上げたらしく帰宅を待っています。
末っ子は土佐ジローちゃんのたまごで米粉シフォン担当、ムジナもん娘は飲料担当で家にいる家族総出で頑張っています
末っ子から酒田の女将さんへの連絡があります
女将さんに作っていただいたお念珠が染まりつつあります
きれいにそまったら嬉しいかな…って。
まだ1才にもならないお念珠です
25年のおかぁはんに追いつくいきおいなんだろか?
不思議な現象起きています
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
13:17
│Comments(0)
│父として、母として
2022年11月14日
お揃いだったり、色ちがいだったりの娘たち

おはようございます
娘たちのにゃにゃシリーズがはじりました笑
今は靴下です
何でこうなるんだか?
末っ子の靴下画像なんですが、せっかち、二女、まなとママ、ムジナもん娘が色ちがいだったりお揃いだったり
喧嘩にはならんのかい?って心配なおとぉはんです
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
08:41
│Comments(0)
│結(えん)
2022年11月11日
新米の雪若丸

おはようございます
娘ちゃんから雪若丸が届きましたよ
わが家は島根県の農家さんからいただいたつや姫が今年度の収穫米になっています
まなとママやときママが大好きなお米は雪若丸です
末っ子や四女、埼玉娘はササニシキとあきたこまちとまなむすめです
長女やせっかちや他の娘たちはゆめぴりかです
少数派の二女はめんこいなと宮城つや姫です
岩手の金色の風は1押しが足りない?
なんだろう足りないのは?
おとぉはんはゆめぴりか、おかぁはんはササニシキとあきたこまちです
ササニシキ以上の米には出会えてないからです
おとぉはんが炊き込みが好きなのもあって…
影響があったんかなぁ
申し訳ないと思います
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
08:29
│Comments(0)
│ときママ日記
2022年11月02日
末っ子喜びの(涙) ブルーインパルス

おはようございます
昨日夕方に末っ子とお父さんを載せたヘリが浜松上空を旋回しブルーインパルスの機体をみて参りました
基地周辺を飛んだらスクランブルされますので距離を取りながらのソラカラ見学になりました
末っ子はヒラカワトオル~カワノモリトシ~
って叫んだそう‼
お父さん複雑な思いにかられたやろな(。>д<)
娘たちのお父さん方はブルーインパルスの歴史も勉強せざるを得ない状態(泣)
50代すれすれの末っ子のお父さん、50代のムジナもん娘のお父さんも大変です
フェニックスループ?
ワイド・トゥ・デルタ・ループ?
その違いがわからないお父さん方です
ターンとループのわからないのが六、七女のお父さんです
50代になりたくない?おとぉはんです
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
11:00
│Comments(0)
│ブルーインパルス
2022年11月01日
棺のたてつけに末っ子の(涙)

おはようございます。
11月になり寅年もあと2ヶ月です。昨日おとぉはんと末っ子は末っ子の通う学校の二代前の校長の葬儀に参列してきました。
帰宅してから末っ子がおかぁはんと話をしていたんですね
亡くなった方がかわいそうすぎるって(涙)
納棺の質の低下ですね
おとぉはんは商い納棺は否定はしません、立派なお仕事ですからね。
おとぉはんは出来ませんので。
おかぁはんと同郷の女性でスゴい納棺師がおるようです
年二人まで、10才までの子供、臓器移植無しが条件です
他に原発立地域、親が代議士とか政治家も❌です
いちばん厳しいのが女児限定、病院で死なせない事‼
厳しい条件の中でも枠が埋まるんだしスゲェと思うよおとぉはん
子供の納棺はからだごと持っていかれるぐらいエネルギーがかかります
おかぁはんそう言いましたから
梨泰院の事故でね(。>д<)(。>д<)(。>д<)
考えさせられるものがありました
納棺とは技術ではありません‼
亡くなった方を心をこめて穏やかにおくれるかです
なので、おかぁはんは金銭が発生する納棺は致しておりません
人生の始まりも終焉もみてきたからこそのたどり着いたものではないかと思います
今人生の終焉と葬儀が問われます
Posted by おとぉはんです。
学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。
昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください!
at
06:07
│Comments(0)
│父として、母として