2017年10月27日

お米には…

寒くなりました。


今でこそしっかりご飯を食べるときママですが…


おかぁはんと知り合った頃は焼きそばの大好きな娘でした。

からだのためにご飯を食べるよう厳しい指導が入ったんだと思います…


おかぁはんは竈炊きご飯にかつお梅入れて塩むすびにして持参していたことを親父に話してくれてました…


ご飯…すごく美味しくて心穏やかになれたと言います。


お米、名前と産地が変われば味変わる…と。


ときママが嬉しかった塩むすびにかつお梅ベスト5。


あきたこまち、ササニシキ、ゆめぴりか、つや姫、どまんなか。


秋田、宮城、北海道、山形のお米です。


どまんなかは東根の椎茸おじさんの農友さんのコッソリ作っている希少米。


ときママは塩むすびのかつお梅入りの大好きな娘に成長しました…とさ(嬉)

お米には…



これはあきたこまちです。

同じカテゴリー(ときママ日記)の記事画像
またしても、おかぁはんの奇跡❗メガネのフレームの一部
新米の雪若丸
わが家カフェで母と仔の時間シェア‼
解剖してわかったこと(泣)
お掃除用までネコだらけ
あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(ときママ日記)の記事
 またしても、おかぁはんの奇跡❗メガネのフレームの一部 (2024-01-13 13:31)
 新米の雪若丸 (2022-11-11 08:29)
 わが家カフェで母と仔の時間シェア‼ (2022-07-23 18:12)
 解剖してわかったこと(泣) (2022-03-01 08:20)
 お掃除用までネコだらけ (2022-01-19 09:28)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 08:01)

Posted by おとぉはんです。 学校が遠くて通えない娘たちも囲んでのわちゃわちゃ家族日記書いてます。 昭和レトロなお家での家族コメディ、いつでもおじゃましてください! at 00:12│Comments(0)ときママ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。